2010年1月アーカイブ

P1030796.JPG

ユーコンキングの腹身をそのままグリルで焼く。

お気に入りのスモークサーモンが残り少なくなってきました。

昨年の5月はオフシーズンなのでハナから諦めてたし、昨年の9月は帰国がアンカレッジ経由だったので断念。
今のスモークサーモンは昨年の1月に大量購入したもの。。。

冷凍庫を確認したら「カマ」があと2袋ほど出てきたけど、今年の冬はアラスカへ行けそうに無いので、賞味期限とかも考えると次の「仕入れ」まで到底持ちそうに無い。

心して味わいたいと思います。

オーロラの音

CIMG1051.JPG

パチ...、パチ、パチ、パチチチチチチ...。

2008年3月、カリブーロッジで独りマッキンリー上空に舞うオーロラを撮影しているときの体験。

それは天球から聞こえてくるのではなく、耳元で女神が囁いているように聞こえてくる。

防寒のために羽織った防寒着のフードが静電気に帯電しているだけかもしれない。
けれどもその音はオーロラの明滅と同じ旋律を描いて明らかに鼓膜を揺らし続けている。

オーロラが発する音ではないにせよ、オーロラからのメッセージを感じた瞬間。


今日、TBSの「世界・ふしぎ発見!」でオーロラが取り上げられていました。
その中で「オーロラの音」というテーマが出てきたので、その時の体験を思い出した次第です。

たけなべ的にはオーロラ特集なのに場所がアラスカで無いのが少し残念でしたが。。。

見聞録

P1070114.JPG

「作品が製作者の知見を超えることは無い」というのは、たけなべ の持論。
だからこそ良い作品を作るには多くの人と出会い、協力し、多くのものを見聞きすることが大切だと思っています。
(たけなべ が生業としているIT業界においても...)

最近はそんな基本をないがしろにして、先入観やご都合主義の作品が多いなぁと。

ニュースにしても、映画にしても、ゲームにしても。。。

笑うしかない「アラスカ」が溢れている笑えない現実。

夢を乗せて飛ぶ翼

DSC00647.JPG

1/19に会社更生法の適用を申請した日本航空
たけなべ にとっては初めて利用した航空会社であり、初めて海外へ誘ってくれた航空会社であり、アラスカに誘ってくれた航空会社でもあります。

冬のアラスカ便は昨年度の20往復から今年度は9往復に減便されましたが、昨年度に比較すると今年度の予約率はまずまずの様子。
今のところ来年度も継続されるのではないかという見通しのようです。
(夏のチャーター便は一部のツアーで既に募集が開始されています)

ただ、チャーター便の多くを担っているジャンボ機(ボーイング747)は、来年度中に37機中28機が退役。3年後には全廃の計画とのこと。
ひょっとするとJALのジャンボ機がアラスカで見られるのは今年が最期かもしれません。

アライアンスの問題を含めて、まだまだ不透明な要素が多い状況ではありますが、これからも飛び続けて欲しい、夢を運び続けて欲しいと思う日本の翼です。

P1030787.JPG

オーロラを愛する者の一人として「勉強しに行かなければ」という思いから、新宿のコニカミノルタプラザで開催されている「宇宙から見たオーロラ展2010」に出掛けてきました。開催3年目にして初の訪問です。

星景写真家の中垣さんと久々にお会いすることも重要なミッションだったのです。

...が、訪れたのが週末の夕刻時だったということもあり、会場は多くの人たちで溢れかえっていました。
さすが「一度は見てみたい自然現象」というアンケートで皆既日食をしのいで「オーロラ」が一位になるだけのことはあります。

中垣さんも来場者の方にオーロラの魅力や撮影の苦労を一生懸命にお話されています。
1時間近く傍らでその話を聞きながら「うんうん、そうだよな...」と共感する自分。

中垣さんは客足が途切れた合間を見計らって時間をとって、たけなべ とのアラスカ談義に付き合ってくださいました。
お忙しい中、ありがとうございました。ぜひ、いつか北極圏でもご一緒しましょう!

「宇宙から見たオーロラ展2010」
開催場所: コニカミノルタプラザ(新宿高野ビル4階)
開催期間: 2010/01/05-2010/2/1 10:30-19:00(最終日は15:00まで)
入場料金: 入場無料

個人的には写真集「AURORA EARTH」の表紙を飾った素晴らしい写真の撮影場所が判明したのも大きな収穫です。

DSC_0842.JPG

今週は大寒なのに最高気温が17度と春のような陽気でしたが、その前後は平年並みで最低気温は0度前後。
寒いのは全然平気な たけなべ ですが、この気温差は堪えます。

寒中お見舞い申し上げます。

「たけなべ名刺」の2010年バージョンは、2009年5月のアラスカで出会ったこの子達です。

昨年のツアー中は路面状況の悪さから「もうゴールデンウィークはアチガンパスを越えない!」と愚痴をこぼしていた河内牧栄さんですが、今年もアチガンパスを越えるつもりらしいです(笑)。ご興味のあるかたはぜひ。

この時期は残雪が多いせいか、動物たちがダルトンハイウェイの近くまで、よく顔を出してくれます。

DSC_0336.JPG

「薄い」オーロラを撮ろうとすると、時として「おどろおどろしい」写真になってしまう...。

昨年末の予想通りというか、良い方に予想が外れてというか、Live!オーロラで拝見していると、ここのところオーロラは順調なようです。
...が、長年見続けている現地の人に言わせると「出ているけど薄い...」とのこと。

昨年の9月に体感した感じだと「天の川/超高感度」レベルで普通に見えるオーロラは、肉眼だと確かに「薄雲かオーロラか...」という程度でしかないかな...。

けど、これくらいの方が写真で撮るとキレイだったりするんですよね。
満天の星空に舞う柔らかなオーロラのカーテンというイメージが表現できたりして。

根気と運と技術が必要ですが...。

175

P1030727.JPG

煮物は日持ちもするので、大量に作ってしまいがち。

お正月の頂き物や残り物を「もったいない」と思ってバクバク食べていたら、ついに身長と体重が同じ数値になってしまいました。。。(汗)

175cm, 175lbs...。

ダイエットしなきゃ!

Keep Time

アンカレッジ空港にて

1月に入って久々に時計を気にする生活を送っています。


しばらく時間に縛られない生活を送っていた我が身にとっては新鮮な感覚。

と同時に、決められた時間通りに働くって大変なことだなぁと実感する今日この頃。


この生活に戻って2週間が経ちましたが、いまだに「朝、決められた時間に起きられるか」というプレッシャーを感じつつ眠りについています。
先月まで「4時間睡眠+8時間起床」という12時間サイクルの超変則生活を送っていたもので...。

先週もそうでしたが、今週も週末は「ねだめ」です。。。

三が日

P1030734.JPG

江ノ島で過ごした今年のお正月。
「初詣のついでに」という友人たちの訪問が続いて忙しい三が日でしたが、楽しく充実したお正月を過ごすことが出来ました。

ありがとうございました。


直行便でアラスカに出掛けた友人たちからは、12/26出発の便でも12/30出発の便でも「オーロラが見えた」という嬉しい便りが届きました。

今年もいい年になりそうです。
いや、いい年にします!するんです!!

箱根駅伝

P1030757.JPG

今日は箱根駅伝を見に浜須賀の交差点まで行って来ました。

先頭の明治大学の選手が通過してから、最後尾の亜細亜大学の選手が通過するまで、わずか8分ほど。
テレビで見ていると8分なんて大差だなぁと思ってしまいますが、沿道で見ていると8分なんてあっという間に感じます。

その後、約6kmの距離を歩いて帰宅した頃には、全チーム小田原の手前(約25km先)。
駅伝の選手って、みんなすごいなぁ~。

謹賀新年

P1030717.JPG

あけまして、おめでとうございます。

6年ぶりの江ノ島での年越し。
年賀状(...元旦に投函した不心得ものです。スミマセン...)、大掃除、おせちの準備などなどをこなしていると、いつの間にかに大晦日。

年越しそば

「新年と同時に江ノ島と鎌倉で初詣をする」という友人たちに年越しそばを振る舞い、後片付けをしているとあっという間に新年。

...で、江島神社に初詣。
6年前は参拝の列が江ノ島の入口まで続いていて、境内にたどりつくのに2時間ぐらいかかったけど、今年の待ち時間は5分ほどで拍子抜け。。。

仮眠を取って初日の出...と思っていましたが、友人からの電話で目が覚めたのは午前10時。
ブリとハマグリのお雑煮
いっしょに「お雑煮」をいただきました。

その後も友人たちの訪問に応対しつつ、おせち料理を作り続け、なんとか夕食には間に合いました。

おせち料理

以前に比べて要領が悪くなったなぁと実感した年越しでした。

本年もよろしくお願いします。

« | 2010年1月 | »

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

アーカイブ

ウェブページ

  • images
Powered by Movable Type 6.1.2

このアーカイブについて

このページには、2010年1月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2009年12月です。

次のアーカイブは2010年2月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。